お店で何回かレガシーをプレイしてきました。
デッキはこの前作ったアグロロームを友人が組んで貸してくれました。

実際お店でやった感想としては、本当MWSと違い相手の顔が見えるっていうのはきついw
相手の手札の枚数によって表情が変わるのは凄く新鮮でした。
きっと俺も配信中表情変わってるんだろうなー

という訳でやりたくなったので配信開始。

1戦目 エスパーフェアリー VS サイクリングバーン ××
R1
あれ、デジャブ。負け。

R2
土地事故で負け。

というかしばらく外凸や友達とやってた中で思ったこと。
翻弄する魔道士いらないwww
弱くはないけどわざわざ積む程じゃないよね・・・大人しく薬瓶辺り入れた方が良さそう。

この後新しいデッキ無いかなーと思ってデッキチェックで探していると気になるの発見。
ちまちまいじってる途中なのがこれ。
エンジェルスタックスと書かれてました。

// Lands
4 [TE] Ancient Tomb
4 [EX] City of Traitors
3 [TSP] Flagstones of Trokair
6 [CHK] Plains (1)

// Creatures
4 [FUT] Aven Mindcensor
4 [ON] Exalted Angel
1 [LE] Glowrider
2 [CS] Jotun Grunt
4 [10E] Windborn Muse
1 [SHM] Kitchen Finks

// Spells
4 [PT] Armageddon
4 [ALA] Oblivion Ring
4 [RAV] Suppression Field
4 [MR] Chalice of the Void
4 [MR] Chrome Mox
3 [FD] Crucible of Worlds
4 [DS] Trinisphere

// Sideboard
SB: 4 [PLC] Magus of the Tabernacle
SB: 2 [PLC] Stonecloaker
SB: 3 [SOK] Pithing Needle
SB: 3 [JU] Solitary Confinement
SB: 3 [LRW] Wispmare

固めて殴るというタイプなのは分かったけれども随分殴りに行く印象。
色々対戦して悩ましいのがチューターでも入れて1挿しの方が良いのかなーって思ったりも。
レガシーの環境下では何突っ込めばいいのか正直想像しにくいのですが、候補としては

・沈黙のオーラ/Aura of Silence エンチャントレスとか?
・ルーンの光輪/Runed Halo 書いておいて何だが何指定するんだろう。タルモ?
・班岩の節/Porphyry Nodes やり過ぎ感があり
・浄化の印章/Seal of Cleaning チューター入れるなら積んでも?
・トーモッドの墓所/Tormods Crypt まぁ言わずもがな
・濠の大魔術士/Magus of the Moat ゴブリン使ってて悶絶した思い出
・神の怒り/Wrath of God これは微妙?
・悪斬の天使/Baneslayer Angel コメ欄の方から。キッチンの枠に悩んでた時に候補に。

こんなところなのかなー。
キッチンは正直分からん。3マナ域でリムーブ除去潰したら強いのは分かるんだけれども・・・
後で対戦しててやっぱクァーサルがきっついことがよく分かったのでそういう意味だと
濠の大魔術士は悪く無いのかもしれないと思ったり。でもダブルシンボルが地味に・・・
薄れ馬はチャリスで邪魔されないし殴りに行けるからよくね?と思って突っ込んだが難しい。
取り敢えずやりながら考えるということで募集再開。


2戦目 エンジェルスタックス VS 白トークン ○×○
R1
適当に止めて勝ち。白ウニかと思ったけれどもトークン型だった模様。
チャリス1はそこまでぶっささらないなーとちょいがっかり。
向こうの十字軍もこっちにとってはウマー

R2
土地事故で相手の行列、十字軍が出た所でgg

R3
初手でいきなり金属モックス2枚と2マナランドからチャリス2を設置。
これには相手悶絶、適当に殴って勝ち。

これをやってやっぱりチャリスが無いとお話にならないなーと再確認。
逆にチャリスとトリニスフィア置けばどうとでもなるみたい。

3戦目 赤黒ゴブリン VS ハイタイドストーム(名称が合ってるかは知らない)×○○
R1
間に合わず負け。これしか言えないw

R2
間にあって勝ち。

R3
初手チャリスでテンション上がるものの、その後土地無双で殴りに行けない。
相手カニングウィッシュ撃って「はいはいバウンス乙」かと思ったらハイタイドが
サイドに入ってなかった模様。向こうが投了して勝ち。

あれですね、ハイタイドが出た瞬間ggしようとしたけれども最後まで頑張るべきみたいだ。

4戦目 エンジェルスタックス VS 白黒ブレイズ(名誉回復とか積んだランデス強化型)×○○
R1
初手、2マナランド3枚にチャリス、サビ天2枚にプロパ魔術士で物凄く迷う。
いや、迷うところじゃなかったのかもしれんけど頑張るかとkp。
相手が置いた沼から飛んできたのは強迫/Duress。
手札見られたらバレるし即gg。歴代最速ggとなりました。

R2
Glowrider / 輝きの乗り手 (2)(白)
クリーチャー — 人間(Human) クレリック(Cleric)
クリーチャー呪文でない呪文は、それを唱えるためのコストが(1)多くなる。
2/1

初手デュレスは案の定だがこの人が大活躍!
ただ絶対エヴァグリーンか黒単だと思ってたら白が出てきて困惑。
名誉回復とか飛んでくるも引っ張って引っ張って固めて勝ち。

R3
トリニスフィア辺りで固めるものの、名誉回復とか撃たれて膠着状態に。
そんな中、陰謀団の先手ブレイズ/Braids, Cabal Minionが飛んでくるも
返しのターンでゲドン。
引き勝負に持ち込み、天使様降臨して勝ち。

この対戦の中で最高にnoobだったのが
Stinkweed Imp / 臭い草のインプ (2)(黒)
クリーチャー — インプ(Imp)
飛行
臭い草のインプがクリーチャーに戦闘ダメージを与えるたび、そのクリーチャーを破壊する。
発掘5(あなたがカードを引く場合、代わりにあなたはあなたのライブラリーのカードを上からちょうど5枚、あなたの墓地に置いてもよい。そうした場合、あなたの墓地にあるこのカードをあなたの手札に戻す。そうしなかった場合、カードを1枚引く。)
1/2

俺「接死って書いてないじゃんwww」
コメ欄「よく読めwww」

死ねばいいと思うよ

5戦目 エンジェルスタックス VS 二段攻撃デックウィン(ドメインっぽい中に二段攻撃仕込んであった)×○×
R1
間に合わず負け!
チャリス1が効きにくいと分かり、困る。

R2
ゲドンとプロパ天使の相性は凄まじい。
相手がフェッチ2枚一気に起動したところを思考検閲官でシャットアウトで勝ち。

R3
クァーサルTUEEEEEEEEEEEEの一言。
また、とどめになったのがヴィリジアンのシャーマンでのるつぼ破壊。
手札に大魔術士が沢山あっただけに悔しかった。

この対戦の後モート系も良いかな、と思いました。
ただあの人脆いからなぁ・・・

6戦目 エヴァグリーン VS The Fear ××
R1
気分転換でエヴァグリーンを出すも相手から出てきたのはコマでげんなりw
どうみてもカウンタートップゴイフですと思ったら違うらしい。
謎は深まる。

R2
コメ欄「ITF?同じじゃねーかwww」「いや、The Fearじゃね?」
何でこの人たちはすぐデッキ内容が分かるんでしょうか(^o^)
まぁ粘られて負け。

今日の成績 3-3 あらビーストトークン
それとゲドンの撃つタイミングが物凄く難しいと感じたので要練習だなー
突然やりたくなったので。
対戦待ちの中で作ってたエスパーフェアリー(仮)

// Lands
4 [ON] Polluted Delta
1 [CHK] Swamp (3)
1 [B] Scrubland
1 [RAV] Island (4)
2 [TE] Wasteland
1 [CHK] Plains (1)
4 [ON] Flooded Strand
4 [A] Underground Sea
4 [A] Tundra

// Creatures
3 [ARB] Meddling Mage
3 [MOR] Vendilion Clique
4 [LRW] Spellstutter Sprite
4 [BOK] Ninja of the Deep Hours

// Spells
4 [AL] Force of Will
4 [MOR] Bitterblossom
4 [AT] Swords to Plowshares
2 [DIS] Spell Snare
2 [BOK] Umezawa’s Jitte
4 [IA] Brainstorm
4 [OD] Standstill

// Sideboard
SB: 3 [B] Blue Elemental Blast
SB: 4 [MR] Chalice of the Void
SB: 3 [TSB] Tormod’s Crypt
SB: 3 [PLC] Extirpate
SB: 2 [SC] Stifle

友「行き詰まり鬱陶しいな」
俺「強い強い」
友「どうでもいいけど苦花貼って行き詰まり貼ればお前ggすんだろ」
俺「・・・!!」

どうみてもゴミ箱候補です。
適当に組んでて思うのが翻弄する魔道士がレガシーでどんな仕事するのかが疑問。
弱い訳がないがわざわざ入れる程なのかなーと思い実験的に投入。

1戦目 上のエスp(ry VS サイクリングバーン ○○
R1
相手が出してきたのは稲妻の裂け目/Lightning Rift。早くもgg感漂いそのまま焼かれて負け。

R2
根絶で永遠のドラゴン抜いたりリフトをハイドロで潰したり良い感じのつもりが土地無双過ぎて負け。

2戦目 赤黒ゴブリン VS 8夜の囁きスーサイド(エヴァグリーン風味) ○○
R1
パイル強すぎて適当に殴って勝ち。タルモが出てこないのが大きかった。

R2
手札落とされて0の状態が続くものの、場にはゴブリンロードとパイル、向こうにタルモ。
両方睨み合いが続くものの女看守トップを連発し、最後はキキジキパイルコピーで勝ち。


前回作ったアグロロームなんですが非常にしっくりきてお気に入りに。
ただやっぱり指摘されていた通りコンボに無力。
囲い入れる枠を考えるとどうしても犬辺りが抜ける候補になってしまう。
カラスの罪も考えたけれどもわざわざウィッシュで釣ってくる程かなぁ・・・と悩む。
しかしあれですね、デッキうんうん考えてる間が多分一番楽しい。
何処へ行っても(笑)が飛んでくるカード。

Goblin Wizard (2)(赤)(赤)
クリーチャー — ゴブリン(Goblin) ウィザード(Wizard)
(T):あなたは、あなたの手札にあるゴブリン(Goblin)・パーマネント・カードを1枚戦場に出してもよい。
(赤):ゴブリン1つを対象とする。それはターン終了時までプロテクション(白)を得る。

1/1

一番下の日記に書いたゴブリンデッキに一差ししてあるのですがそんな駄目な子なんでしょうか。
ソープロぽんぽこ飛んでくる環境だから悪く無いと思うんだがやっぱズレてるんだろうか。

配信コメより
・何そいつwwwwwwwww
・新世界の存在だな
・ばばぁとかいらないだろ・・・

凸したコメより
・見たことないwwwwww
・○○ちょっとそのカード見せて。何それ(○○は配信者さんの名前)
・それ入れるスロットねーだろwww

外人
・lol
・cool

・・・ハァ

そいやM10公式来たみたいですが何だかゴミみたいですね。
困った。
急にやりたくなったので配信。
なんクラの大会だということを忘れていた。一個ぐらいまともなの作らないと・・・
相も変わらずレガシーのみという状態で開始。

1戦目 赤バーン VS リアニメイト ×○○
R1
2T目いきなりタイタンが出てきて為す術もなく死亡。

R2
相手に寒気貼られるもののリアニが飛んでこず、粘って焼き殺して勝ち。

R3 
再活性でアクローマ様出てくるもののバーン相手じゃ8点火力。
返しに稲妻2発に火炎破で勝ち。

2戦目 ゴブリン(下の奴) VS ポックス ○○
R1
ぬるい手札だったが相手がダブマリということもありkp。
ネザーが出てきてポックスと判断する。
キマイラ像、ネゲタートーテムなどが出てきて嫌な感じがするものの撃たれず
数で殴って勝ち。

R2
土地無双で泣きそうになるが逆に対戦相手は土地事故の模様。
序盤不毛で割ると動きが止まる。
途中墓忍びが出てくるものの、ギャンコマ、キキジキトップで押し切って勝ち。


そして配信中コメ欄の人と作ったアグロローム(仮)

// Lands
3 [R] Taiga
4 [TE] Wasteland
4 [ON] Forgotten Cave
1 [OD] Forest (4)
1 [OD] Mountain (1)
4 [ON] Tranquil Thicket
3 [R] Bayou
1 [U] Badlands
3 [ON] Wooded Foothills
4 [ON] Bloodstained Mire
1 [SH] Volrath’s Stronghold

// Creatures
4 [FUT] Tarmogoyf
4 [RAV] Dark Confidant
4 [OD] Wild Mongrel
3 [MOR] Countryside Crusher

// Spells
2 [AP] Pernicious Deed
3 [TO] Devastating Dreams
4 [JU] Burning Wish
3 [RAV] Life from the Loam
4 [SH] Mox Diamond

// Sideboard
SB: 2 [TSP] Krosan Grip
SB: 3 [TSB] Tormod’s Crypt
SB: 1 [TO] Devastating Dreams
SB: 1 [PT] Pyroclasm
SB: 1 [RAV] Life from the Loam
SB: 1 [NE] Reverent Silence
SB: 1 [SHM] Firespout
SB: 1 [ARB] Maelstrom Pulse
SB: 1 [EVE] Worm Harvest
SB: 1 [CS] Deathmark
SB: 1 [TO] Chainer’s Edict
SB: 1 [GP] Shattering Spree

しばらくはこれの練習しようそうしよう。
カラスの罪を入れるかどうかで結構迷う。
てか気づかなかったけど回顧との相性凄いんだ・・・

3戦目 アグロローム(上) VS リセット&ネイルであたしさいきょうね! ○×○
R1
相手先攻、出てきた土地は鋭き砂岩/Sandstone Needle。
これはどうみてもリセット系と判断。
1T目から不毛で叩き割り、その後ボブと犬で適当に殴って勝ち。

R2
土地を優先的に割っていくもスランの発電機やら金粉の睡蓮が残り
そこからネイルを通してしまいタイタンとヘリオンで吹っ飛ばされて負け。

R3
土地を叩き割りながら進む。
雑種犬の除去を相手がマナ支払いでミスし生き残ったところを
壊滅的な夢で場をグチャグチャにして犬無双、勝ち。

コメ欄の中で雑種犬の存在意義を問われる声が出ていたけどボブの影響下で
戦える奴といえばタルモとこいつぐらいだと思うんだけどなー

案として出てたのが
・思考囲い。コンボ対策が他に無いため
・聖遺の騎士。アラーラの土地修正の子だが色が増える

難しいのぉ・・・

4戦目 エヴァグリーン VS カウンタートップゴイフ ××
R1
手札破壊で軽快に攻めるものの、クリーチャーを捌かれる。
その後何も引かず相手のコマ相殺が揃い、1、2マナ潰されて負け。

R2
2T目チョークでヘヴン状態のところをボブで忍びがめくれて死亡。
ボブ死は嫌、ボブ死は嫌、ボブ死はいやああああああああああああああ

5戦目 赤バーン VS 赤バーン ×○○
R1
焼かれる

R2
焼く

R3
ダブマリのところを焼く

ちょーたのしー

今日の成績 4-1
参加者さんは11人。
一回戦敗退のつもりで参加。
強キャラと当たるブロックで早くも泣きそうになる。
が、よくよく考えてみれば一没のつもりだったのでちょうどいいじゃんと思い開始。

使ったデッキは赤黒ゴブリン。
どばーっと出して殴り倒すというおなじみのもの。

// Lands
7 [OD] Mountain (1)
4 [ON] Bloodstained Mire
2 [ON] Wooded Foothills
4 [TE] Wasteland
4 [R] Badlands

// Creatures
3 [10E] Mogg Fanatic
4 [US] Goblin Lackey
4 [ON] Goblin Piledriver
4 [SC] Goblin Warchief
4 [7E] Goblin Matron
4 [AP] Goblin Ringleader
1 [PLC] Stingscourger
1 [CHK] Kiki-Jiki, Mirror Breaker
1 [7E] Goblin King
4 [LE] Gempalm Incinerator
2 [10E] Siege-Gang Commander
1 [MOR] Lightning Crafter
1 [LRW] Wort, Boggart Auntie
1 [DK] Goblin Wizard

// Spells
4 [DS] AEther Vial

// Sideboard
SB: 1 [AT] Goblin Tinkerer
SB: 4 [MR] Chalice of the Void
SB: 2 [FUT] Magus of the Moon
SB: 3 [AL] Pyrokinesis
SB: 3 [U] Red Elemental Blast
SB: 2 [MOR] Warren Weirding

一差しで色々放り込んであります。
ヤスデ団を入れるかで最後まで迷ったけどそのまま続行。

一回戦 4色スレショ(自分は分からなかったがコメ欄の方の書き込みから)
○×○
R1
モグファナ2匹でチクチク殴っていく中、ラッキーなど主力の人たちを稲妻4枚で片っ端から焼かれる。
そんな中出てきたのは、大いなる玻璃紡ぎ、綺羅/Kira, Great Glass-Spinner
ほんのり混乱しながらも最後はパイルで殴って勝ち。

R2
サイドが全く分からないので赤霊破とか放り込んで突撃。
相手のクァーサル、タルモにサイズ負け。
何とか足掻こうとクリーチャー出すが除去られて即gg。

R3
相手の土地を不毛で割って並べて殴り倒す。
理想の展開で勝ち。

二回戦 青白コントロール
×○×
R1
薬瓶二枚から俺TUEEEEEEEEEEの予定が出てきたのがMoat。
稲妻造り士で粘るものの流刑されてさようなら。
その後変異種が出てきてフルボッコで負け。

R2
エンチャント対策なんてねーよ!ということでやられる前にやれとのこと。
薬瓶を通しガンガン攻めていく。途中ラスゴで吹っ飛ばされるものの相手ライフ2。
次のターン戦長出したところでgg。

R3
出足を片っ端から除去られ遅れる中、出てきたのはエルズペス。
モード3が発動したりモート貼られたりとボコボコで負け。

エンチャ破壊積むべきなのかなー、タッチするとしたら緑かな。
取り敢えず二回戦敗退でした。
ヤスデ団やっぱり入れようかなー

1 2

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索